口腔外科

口腔外科Surgery

Treatment possible in oral surgery口腔外科で可能な治療

口腔外科は、歯に限らずお口に関する症状に対応する治療です。
よく耳にするのは親不知の抜歯や顎関節症治療、その他、スポーツや交通事故での外傷、口内炎などの粘膜疾患治療も可能です。
詳細はスタッフまでお尋ねください。

What is the misconduct?親不知とは

歯の一番奥に生える、8番目の歯のことで、永久歯は通常なら13歳ぐらいまでには全て生えそろいますが、親知らずはもっと間を空けて大体20歳前後で生えてくるか、中には生えてこない人もいます。生まれつき親不知が無い人もいます。
親不知とは

The reason why it is better to extract wisdom teeth親不知を抜歯したほうが良い理由

◯虫歯になりやすく、口臭の原因になる。
親不知が横向きや斜めに生えてくると、隙間が出来、歯垢がたまりやすくなります。
自然と磨き残しが起き、結果虫歯になりやすい状態に陥ります。
挟まった食べかすが発酵し、口臭の原因にもなるのです。
もちろん正しくまっすぐ生えてきた場合には抜歯の必要はありませんが、ほとんどの場合が抜歯の選択となります。
状態が悪化する前に、違和感があればまずはご相談ください。
フッ素塗布

抜歯後の注意点

  • 抜歯後、空いた部分の穴を触らないようにしましょう。
  • 抜歯した当日は血行が良くなるようなこと(運動、長時間の入浴、飲酒)は避けましょう。
  • 処方された薬は指示に従い服用してください。途中で飲むのをやめないでください。
  • 数日経っても痛みや出血が治まらないなどあれば必ず来院してください。

What is stomatitis?口内炎とは

  • アフタ性口内炎
    アフタ性口内炎
    通常よく見られる口内炎です。
    炎症が起こった部分が白くなり、痛みを生じます。
    頬の内側や舌、色々な場所に出来る上、よく再発もする厄介な口内炎です。
  • カタル性口内炎
    カタル性口内炎
    歯による刺激で生じる口内炎です。
    炎症部分は赤く腫れ、ただれたりひび割れたりといった症状が見られます。
    虫歯や歯周病が原因とも言われています。
  • ヘルペス性口内炎
    ヘルペス性口内炎
    生後6ヶ月以降の乳幼児に多く見られ、単純ヘルペスウイルスが原因となっています。
    唇や頬、舌が赤く腫れ、発熱を伴います。
    主に外から感染するため、食器やタオルなど日用品の共有は避けましょう。
  • カンジダ性口内炎
    カンジダ性口内炎
    カンジダとは口腔内にいる常在菌です。
    白いコケ状のものが舌や口蓋、お口全体に広がり付着している状態です。
    食事の際に痛みを感じ、コケが剝がれると出血や炎症を起こします。

How to deal with stomatitis口内炎の対処法

通常の口内炎であれば、口腔内の洗浄を行い、軟膏を使った治療を行います。
ウイルス性やカビが原因の場合には抗生剤を使用します。
もしその他の病気が原因となっている場合には、まずは元の病気の治療が必要になります。
一度ご相談頂き、病気の治療が必要な場合には的確な判断をさせて頂きます。
診療前のお願い

事例紹介Case study

  • 治療前
    治療前
  • 治療後
    治療後
準備中
患者様
準備中
主訴
準備中
診断
準備中
主な治療装置
準備中
抜歯の有無
準備中
治療期間
準備中
治療費用
準備中
リスク・副作用
準備中

患者様の声Voice

ブログBlog